高配当米国株:アフターコロナ後の不況に備えた銘柄

投資

コロナの治療薬をメルクが開発中です。コロナ禍もいよいよ収束していくのでしょうか?しかし、今後テーパリングも控えているのと、インフレ懸念もされています。ここは手堅く、株価がたとえ下落したとしても下落幅が少なくて高配当な銘柄は無いか?と探してみた結果、今買いたいと思える銘柄をまとめておきます。

スポンサーリンク

BTI:ブリティッシュ・アメリカン・タバコ

世界2位のたばこ会社。フィリップモリスと互角のたばこ会社です。インドの主要たばこメーカーであるITCの株式を31%保有しています。インドはこれから人口増加していく国なのでその点も評価できます。配当利回り8.5%は凄すぎます。タバコ業界が廃れていく産業というであるため、安い株価で放置されているという認識です。

配当利回り8.5%
PER9.4倍
PBR0.9倍
ROE9.4%
自己資本比率45.5%

KHC:クラフト・ハインツ

ケチャップで有名な北米の世界的食品ブランド。世界190以上の国や地域で販売されています。バフェット銘柄としても有名です。インフレでは原材料高がどう影響するか気になります。基本的には世界人口が増加していく事を踏まえると手堅い銘柄です。

配当利回り4.5%
PER19.2倍
PBR0.9倍
ROE4.4%
自己資本比率50.2%

GDXJ:ヴァンエック・ジュニア・ゴールド・マイナーズE

小型金鉱山株のETFです。通貨供給量を増やしまくった結果どうなるのか?歴史を調べると大抵、インフレして国が亡びる事になる訳です。そう考えると金やビットコインなどに一部リスクヘッジしておいた方が良いように思えます。配当利回りはそれほど高くないのが残念です。既に購入済み

宋王朝の紙幣増刷による破綻

SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
SankeiBiz(サンケイビズ)は産経新聞グループの経済情報サイトです。「仕事・キャリア」「自分磨き」を主なテーマに、ニュースはもちろん、気鋭の経営者や識者が執筆する連載・コラムなどビジネスパーソンの知的好奇心を満たすコンテンツをご覧くだ...

日本の藩札増刷の結果

アングル:量的緩和は江戸時代の藩札制度か、紙幣「紙くず化」も
[東京 25日 ロイター] 日米欧の中央銀行が推し進める事実上の量的緩和は、疑似紙幣を大量に増刷した江戸時代の「藩札(はんさつ)制度」と重なる。当時は金や銀の裏付のない「ペーパーマネー」の氾濫で、紙幣は紙くずとなった。

ドイツのライヒスバンクによる紙幣増刷の結果

アングル:量的緩和は江戸時代の藩札制度か、紙幣「紙くず化」も
[東京 25日 ロイター] 日米欧の中央銀行が推し進める事実上の量的緩和は、疑似紙幣を大量に増刷した江戸時代の「藩札(はんさつ)制度」と重なる。当時は金や銀の裏付のない「ペーパーマネー」の氾濫で、紙幣は紙くずとなった。
配当利回り1.98%
経費率0.53%

PBR:ペトロブラス

ブラジルの国営総合型エネルギー企業。インフレの恩恵を受けられそうな銘柄として選びました。ただブラジル自体は財政赤字国家で汚職もある国だしどうしようも無い国だと思います。それらリスクのために株価は安く放置されているのだと認識しています。既に購入済み。

配当利回り9.3%
PER3.3倍
PBR0.9倍
ROE26.4%
自己資本比率31.2%

VZ:ベライゾン

5G銘柄だし、バフェット銘柄だし、と言う理由で既に購入済みの銘柄です。無線通信事業が主で米国で首位と言っても良い通信会社大手。

配当利回り4.8%
PER10.0倍
PBR2.8倍
ROE31.0%
自己資本比率21.4%

VALE:ヴァーレ

配当利回り21.0%
PER3.7倍
PBR1.9倍
ROE52.4%
自己資本比率38.8%

VALEは中国が主要顧客なので恒大集団倒産危険のためか下がってきている。しかし今後のコモディティ価格上昇やインフレを考慮すると買っていきたい銘柄。下げ止まった事を確認してから買いに入りたい。第三四半期の決算は純利益がアナリスト予想62億ドルに対して39億ドルとなり売りが加速している。ただ発行済株式総数の4.1%の自社株買い発表もしている。

RIO:リオ・ティント

配当利回り10.8%
PER5.5倍
PBR1.9倍
ROE40.7%
自己資本比率48.3%

RIOもVALEと同じ鉄鉱石の会社で暴落している。鉄鉱石の他にもボーキサイト、ウラン、銅なども取扱いがあるのでインフレ下では期待したい。下げ止まったら買っていきたい。RIOは欧州にリチウム供給したりしている。

2353日本駐車場開発(株)

コロナ禍で外出が減っているせいか駐車場収入が減るだろうという事で株価が下がっているようです。1000株買うと株主優待も貰えるので、下げ止まったら買いたい銘柄です。

配当利回り3.42%
PER16.3倍
PBR10.57倍
ROE27.72%
自己資本比率29.4%

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示