買い物【バリュー消費】メガネを買いに行ったらレンズ交換がお得だと気付いた件 メガネを長年使っていたら古くなってきてレンズが汚れていました。もう買替時かと思って店舗に行ったら、レンズだけの交換も可能との事でした。レンズ交換を依頼して安く済んだと言う話です。金額についても備忘録としてまとめておきます。 メガネの...2020.10.04買い物【バリュー消費】
お得情報Go To Eat キャンペーンポイント多重取り方法+さらにお得に Go to Eatキャンペーンでポイントが多重取りする事が可能だと分かったので備忘録としてまとめておきます。さらに支払にプレミアム付き食事券やヤフオク落札した株主優待券などを利用するなどすればお得度がさらにUPします。 Go to ...2020.10.04お得情報
お得情報オプティムスマート米をお得に注文する方法+新米玄米30kg オプティムのスマート米を定期購入注文しました。amazonなどの販売店で買うよりも直接定期購入した方がお得に購入できる事が分かりました。今年はサバクトビバッタの影響で世界各地でコメ価格が高騰しています。それに加えて中国では水害もあって中国...2020.09.06お得情報
投資仮想通貨取引のため口座開設してみた結果。買うのは意外にも・・・ 仮想通貨取引のために口座を開設してみました。各国政府がお金を擦りまくっているためです。MMT(現代貨幣理論)が背景にあるそうですが、そんなにお金を擦りまくったらお金の価値が棄損すると予想できます。そして自国の通貨を信用できない人は仮想通貨...2020.08.01投資
お得情報ヤフープレミアム会員の特典で雑誌が読める事を知った ヤフオクで株主優待品で我が家に不要な物を売るためにヤフープレミアム会員に入って毎月会費を支払っています。会費は462円(税抜)です。しかしヤフオク出品しない月もあるので、勿体ない出費だと思っていました。しかし特典で雑誌が読める事をしりタブ...2020.07.24お得情報
投資食糧危機で上がる株式銘柄まとめ 日本のメディアではほとんど取り上げられないのですが、海外メディアを見ている方がYoutubeで食糧危機が本格化することに対して警鐘をならしています。中国の洪水、コロナウィルスによる物流の停止、サバクトビバッタの被害などの背景を考えれば当然...2020.07.24投資
仕事【働き方改革】今後テレワークはどうなるのか?未来予想 アフターコロナの世界 コロナウィルス対策として急遽テレワークが導入されました。社会は一変しました。この流れは変わらないと思います。コロナウィルス後の社会はどうなるのでしょうか?ほんの少し先の未来が分かると様々な対応が可能になります。未来予想をしておきます。 ...2020.04.26仕事【働き方改革】
仕事【働き方改革】テレワーク導入のデメリット・問題点・必要な備品 まとめ テレワーク導入のデメリットをまとめておきます。コロナウィルス対策として4月13日より私の勤務先でもテレワークを急遽導入しました。準備期間も無く始まったテレワークですが、メリットがあれば当然デメリットもあります。急に始まってしまったがために...2020.04.26仕事【働き方改革】
仕事【働き方改革】テレワーク導入のメリット!実際にやってみて分かった事まとめ 勤務先でテレワークが導入されました。実際にテレワークで仕事をしてみて分かったメリットをブログにまとめておきます。コロナウィルス対策として4月13日より急遽導入されたので、「家で仕事をするんだな」くらいにしか考えて無かったのですが、やってみ...2020.04.26仕事【働き方改革】
仕事【働き方改革】テレワークを効率的に行う方法! コロナ対策として会社でテレワークが急遽導入されました。4月13日よりテレワークをして分かった効率的にテレワークする方法をブログにまとめておきます。 ちなみに、テレワークの「テレ」は「テレフォン」だと思っていたら違って「遠隔」という意...2020.04.25仕事【働き方改革】