7918ヴィア・ホールディングス株主優待でパステルのランチ割引!

買い物【バリュー消費】

ヴィア・ホールディングス(7918)の株主優待券を使って、パステルでランチを格安に飲食してきた体験談をブログで紹介します!外食好きにとって見逃せない魅力的な優待券です!なんと約5割引きが実現するぜぇぇ!

スポンサーリンク

ヴィア・ホールディングス(7918)の株主優待とは?

ヴィア・ホールディングス(7918)は、焼き鳥居酒屋「やきとりの扇屋」やイタリアンレストラン「パステル」など、多様な飲食店を展開する企業です。株主優待は、毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に提供され、以下の内容となっています

2025年8月7日終値が118円なので、11,800円で100株購入可能です。

株主優待条件
  • 100株以上保有:株主割引券 5,000円分(500円券×10枚)
  • 300株以上保有:株主割引券 10,000円分(500円券×20枚)
  • 500株以上保有:株主割引券 15,000円分(500円券×30枚)
  • 1,000株以上保有:株主割引券 20,000円分(500円券×40枚)
  • 5,000株以上保有:株主割引券 30,000円分(500円券×60枚)
  • 10,000株以上保有:株主割引券 40,000円分(500円券×80枚)
利用条件
  • 飲食代1,000円(税込)ごとに500円割引券1枚を使用可能。
  • 有効期限は1年間。
  • テイクアウトや一部フランチャイズ店舗では利用不可。
  • 他の割引券やサービスとの併用はできません(ジェフグルメカードを除く)
パステルと言えばなめらかプリン!だが!「テイクアウト」に株主優待券は使えないのだ!
2025.3より使用条件改善

ヴィア・ホールディングスの株主優待制度において、1,000円(税込)ごとに500円の割引券が利用可能となったのは、2025年3月末日を基準日とする株主優待から適用されています。この変更は、2024年11月12日に発表された株主優待制度の拡充に伴うものです。

それ以前は、1,000円ごとに250円の割引券が利用される制度でした。

この優待券は、「パステル」「パステルイタリアーナ」「やきとりの扇屋」「備長扇屋」「魚や一丁」など、ヴィア・ホールディングスが運営する全国の店舗で利用可能です。

パステルでランチをお得に楽しむ!

パステルは、なめらかプリンで有名なイタリアンレストランで、パスタやピザ、デザートメニューが豊富。カジュアルな雰囲気で、家族や女性友人との食事に最適です。今回は、株主優待を使ってパステルでランチを楽しんだ様子を紹介します。

パステルノランチ体験!

ヴィア・ホールディングスの株主優待券を握りしめて、パステルイタリアーナへランチに行ってきました!

私は「十穀米と煮込みハンバーグのカフェプレート」「自家製クラシックプリン」「ホットコーヒー」を注文!ターンエンド!

雑穀米が体にいいだろう!
この見た目のプリン!食べたかった!

奥様は「魚介たっぷりペスカトーレ」「フォカッチャ」「自家製クラシックプリン」「ホットアールグレイ」を注文!ターンエンド!

奥様はトマトソースがお好き

贅沢なランチタイムを満喫しました。

優待券利用: 4,147円の会計に対し、1,000円ごとに500円割引券が使えるので、4枚(500円分)を利用した結果!支払額は2,147円に!

実質約47%オフで、美味しいランチを堪能できました。特にパステルの自家製クラシックプリンは、濃厚な卵の味わいが絶品で、優待を使ってお得に楽しめるのは本当に嬉しいポイントです!

株主優待を活用するコツ

  • 店舗をチェック:ヴィア・ホールディングスの公式サイトで、優待券が使える店舗を確認しましょう。関東を中心に約300店舗を展開していますが、一部フランチャイズ店舗では使えない場合があるので注意が必要です。
  • 有効期限を忘れずに:優待券の有効期限は1年間。計画的に使って、ムダなく楽しみましょう

以上

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示