7918ヴィア・ホールディングス株主優待でお得に!扇屋で焼き鳥!

買い物【バリュー消費】

株式会社ヴィア・ホールディングス(7918)は、「やきとりの扇屋」や「パステル」など多様な飲食店を展開する企業です。その株主優待は、グループ店舗で使えるお得な割引券として人気があります。2025年3月末時点の株主を対象に、100株以上保有で5,000円分(500円券×10枚)の株主割引券がもらえます。この優待券は、1,000円(税込)ごとに500円割引として利用可能で、有効期限は2025年7月~2026年6月30日迄。今回は、この株主優待を使って「やきとりの扇屋」でビールと焼き鳥を堪能した体験を紹介します。

スポンサーリンク

扇屋での呑む:ビールと焼き鳥で至福のひととき

ヴィア・ホールディングスの株主優待券を握りしめて、「やきとりの扇屋」へ行ってきました。扇屋は、炭火で焼き上げたジューシーな焼き鳥とキンキンに冷えたビールが楽しめる居酒屋として有名です。今回は、2,716円分の飲食を楽しみ、優待券で1,000円割引を受けました!

店内の雰囲気

若い人が飲み会をやっているというよりは、40~50代の夫婦が会話少なく夕食を食べに来ている人が多い印象を受けました。飲み会をやっている人たちも若い人が少なく見えました。

注文をしても中々提供されない様子で、隣の夫婦が注文した焼き鳥4本が提供されていないとのことで「まだですか?」と聞いていました。

自分は数年前に来た時に、提供速度が遅かったことを思い出しました。「改善されていないな。これでは次来ようと思わないだろう」と感じました。

そこで私は最初の注文時に全ての注文を一括で注文しました。追加でちょこちょこ注文するから出てくるのが遅くてイライラする訳です。最初に全て注文してしまえば問題ありません。

注文したメニュー

注文したメニュー

生ビール(中)638円
とり五目釜めし769円
焼き鳥:国産もも110円×2=220円
焼き鳥:ねぎま(塩)176円
焼き鳥:ももにんにく(塩)176円
焼き鳥:上レバー(タレ)275円
お通し:枝豆429円

合計2716円から株主優待券500円×2枚を使用して1716円となりました。

2000円を目指して1000円優待券使用する予定でしたが、お通し!429円でミスりました。

しかも、どうもお通しの枝豆は「おかわり自由」だったようです。知らなかったので、おかわりしていませんでした。なんてこった。こんど試してみます。

株主優待券の利用方法

ヴィア・ホールディングスの株主優待券は、1,000円ごとに500円割引が適用されます。今回の会計2,716円に対し、500円券を2枚(1,000円分)使用。結果、実質1,716円でこの豪華なディナーを楽しめました!割引率は約37%と、非常にお得感があります。

優待仕様の注意点

優待券はテイクアウトや一部FC店舗では利用不可。
他の割引券との併用はできません(ジェフグルメカードを除く)。
有効期限は2026年6月30日まで

ヴィア・ホールディングス株主優待の魅力

2025年7月11日の終値122円で100株(12,200円)を保有した場合、5,000円分の優待券がもらえるため、優待利回りは約40.1%!少額投資でこれだけのリターンが得られるのは魅力的です。

ヴィア・ホールディングスの優待券は、扇屋だけでなく、「パステル」「紅とん」「魚や一丁」など多様なブランドで使えます。全国約300店舗で利用できるので、近場で使いやすい店舗があればおすすめです。

たーちゃんの本を読みながら扇屋をたのしみました

尊敬するブロガーの「たーちゃん」様が末期がんとのことを知りませんでした。本を出版されていたので購入して拝読させて頂きました。扇屋で一杯やりながら。ちなみにこの本も株主優待券でもらった図書カードで購入しました。

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示