外国債券ETFでリスク低減!ポートフォリオ理論とは?

投資

債権は株式と逆の動きをする。昔本で読んで知っていたのですが、本当の意味で理解していませんでした。ポートフォリオの10%~20%を債権ETFにしておく事で、暴落時に上昇した債権を売却して、下がった株式を購入するリバランスを行えます。その効果でリスクは低減するのにパフォーマンスは変わらないという効果が得られます。

嘘だろ!?と疑うほどの衝撃でした。自分も早速債権ETFをポートフォリオに組み入れようと思います。

スポンサーリンク

資産運用の最適化とは?

債権ETFの効果を知ったYOUTUBE動画を貼っておきます。めちゃめちゃ勉強になりました。神回。

アセットのポイント
  • ポートフォリオに債権を0%~20%組み入れると、株式だけのポートフォリオと比べてリスクは減るのにリターンはほとんど変わらない。
  • 厳密な最大リターンは債権比率10%
  • 債権比率20%以上だとリターンは低下し始める。
  • NISAなどの制度も使うこと。

どの債権ETFが良いか?

債権
ETF
名称運営
会社
設定銘柄
経費率特徴
BND
バンガード
トータル債券
市場ETF
バン
ガード
2007
4月
97190.04%BBB債
14.7%
程含
AGG
iシェアーズ・
コア米国
総合債券
市場ETF
ブラック
ロック
2003
9ガツ
98250.05%BBB債
14.79%
程含
TLT
iシェアーズ
米国国債
20年超ETF
ブラック
ロック
2002
7月
360.15%残存期間
20年超
米国債
EVD
超長期
米国債ETF
バン
ガード
2007
12月
800.07%残存期間
20-30年
米国スト
リップ債
VGLT
米国長期
国債ETF
バン
ガード
2009
11月
630.05%残存期間
10年超
米国債
債権ETFの特徴
  • 金利上昇局面では債権価格は下がる。
  • テーパリング(量的金融緩和の段階的縮小)が開始すればFRBが債権を購入しなくなる。よって債券価格は下落する。
  • 「BND」「AGG」は「BBB格付け債権」を約14%程度含むためリーマンショック級の暴落時に下げる可能性がある。BNDとAGGどっちがおすすめ?
  • 株価暴落時に株式と同じ値動きで一緒に債権も下がってしまうと債権を売却して株式を購入するアセットのリバランスができない。よって債権を買うメリットが無い。
  • BBB以上=投資適格債
  • BB以下=ハイイールド債(ジャンク債)

暴落時に備えてEVDを20%ポートフォリオに組入、暴落した時にEVDを売却してGDXJ(金鉱山株ETF)など購入をしようと企んでいます。

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示